【検証企画】パワースポットに行ったら、本当にパワーは得られるのか?調べてみた
2021/09/26
こんにちは、全日本晴れ男ランキング第二位の美山です。
2月の大イベントであるバレンタインデーが終わった今、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
僕、今年はダンボール5箱分という結果に着地しました。嘘です。
もうすぐ春、というか引くぐらいポジティブに考えればもうすぐ夏ですね。
夏は男共にとっては大変な季節です。そう何故なら
モテなければいけません。
やっぱり、夏は男女混合で最高にグルーヴィンな音楽かけガンガンに海に遊びに行きたいですよね。
そうするためには、ある程度モテなければいけないのです。
では、夏にモテるためにはどうすればいいのか?
とりあえずパワーが大事だと思いました。
そう、パワーさえあれば、先述の男女混合でグルーヴィンな海どころか
今年は何かしたくて毎日2人はソワソワすることが可能なのです。
僕、現時点でパワーがあるか無いかでいうと、ギリで無い方に入ると思うんですよ。
戦闘力でいうと、地球に来たばかりのナッパに一撃でしばかれるレベルです。
これ、夏に向けて一旦パワーをつけとく必要があります。
では、パワーをつけるにはどうしたら良いのか?
僕、ハゲるぐらい真剣に考えました。
「パワースポットに行けばいいんだ」と思いました。
だって、よく考えて下さい。
パワースポットですよ。パワーの、スポットです。
ここにさえ行けば、パワー上がるに決まってますよね。
どんなにヨボヨボのおじいちゃんでも、パワースポットにさえ行けば
最低でもこれぐらいのおじいちゃんにはなることができるということですよね。
すごいぞ、パワースポット!!
ということで、決めました。
夏が来る前に、パワースポットに行って、パワーを上げとくことにします。
パワースポットに行くことで、パワーがどれぐらい上がるのかを確認するために
一旦、今のパワーを可視化してみる必要があると思いました。
パワーといえば、
パンチングマシンですね。
そろそろ「パワー」という言葉がゲシュタルト崩壊してきたのではないでしょうか。
これの数値で、分かりやすく僕の今のパワーを図ってみようと思います。
100円を入れて、いざ尋常に勝負です。
これで、「パワースポットでパワーを得る前の、僕の現在のパワー」が分かるわけですからね。集中です。
「センター試験に臨む受験生」ばりの集中力でいきます。
ッシャアアアアアアァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!
セイッ!!セイッ!!!!セイイイィィッッッ!!!!!!!!!!!!!!
105でした。
高校時代、鈴蘭高校を相手に毎日バチバチしてた毎日が、ここにきて生きてきました。
ただ、100ちょっとぐらいじゃ夏、必要以上にモテるためには全然余裕で足りないですね。
これ、やっぱり一刻も早くパワースポットに行って、パワーを上げる必要があります。
ということで、やってきました。
関東を代表するパワースポット。そう、ここです。
箱根です。
Googleで「関東 パワースポット」と調べてみたところ、上から
「箱根神社」
「箱根神社」
「日光東照宮」
「箱根神社」
「明治神宮」
「箱根神社」
「箱根神社」
みたいな圧倒的人気を誇っていたので、
「そこまで言うなら」と思ってサクッと来てみました。
因みに、
「箱根を背にするものは天下を制す」と言われているそうです。
SLAM DUNKの、「リバウンドを制するものは試合を制す」のパクリですね。
ということで、上の写真は、よく理解しないままとりあえず箱根を背にしてみました。
こちら、Googleが声を大にしてヤバいと言っていた箱根神社の入り口です。
この時点で、確かに既にパワーがヤバいです。
パワーもヤバいんですけど、それ以上に
花粉がヤバいんですね。
横に見える木、もれなく全部花粉の生産元である「杉」でしたからね。
くしゃみのしすぎで死ぬところでした。
箱根神社の本殿です。
ここは数々の戦国武将が必勝祈願に訪れたことのある、パワーを授かるにはもってこいすぎる場所です。
源頼朝や徳川家康まで来たらしいです。メンツ、ガチすぎる。
これで、箱根神社は
源頼朝と徳川家康と美山佑介が来た神社ということになります。
メッシ・ネイマール・スアレスのMSN風に言うと、MTMが来た神社です。
関東で最大のパワースポットである箱根神社の中でも、
1番のパワースポットと呼ばれているのが、この「九頭龍神社」です。
このように龍のモニュメントから箱根山の湧き水が出ており、それは「龍神水」と呼ばれているそうです。
ちょ、龍神水!?名前、中二すぎる!!
ネットによると、この水を口に含むと
パワー的な意味でバイブスブチ上げになると書いてありました。
僕はパワー的な意味でバイブスブチ上げになるのが目的なので、
常人の8倍は口に含みました。
ここやばくないですか?
湖に浮かぶ鳥居って、やばくないですか?ギャル風に言うと、完全にあげぽよです。
RPGだったら、間違いなく超強いボスがいるか、超重要なアイテムが浮かんでますよね。
つまり、それほどのパワースポットだということです。
主要なパワースポットを全てまわった僕は、箱根を全クリしたということになります。
ということで、箱根を全クリした僕は
せっかくだから美味しいものを食べたり、
温泉とかに寄ってチャラチャラすることは
全く無く、
秒で東京に帰ってきました。
正直、パワー上がった実感しかないですからね。
箱根のパワースポット、僕の予想を遥かに超えてまじですごかったです。
昔、クリリンさんと一緒にナメック星の長老に、潜在パワーを上げてもらったとき以来の感覚でした。
さぁ、箱根に行く前に寄った
東京のパンチングマシンがあるゲームセンターに戻ってきました。
一体どれぐらいパワーが上がったのか、実証のときです。
出発前の僕のパワー、思い出して下さい。
105でしたね。
パワースポットでパワーが上がった僕のパンチ、
どれぐらいの数値を叩き出すのか、怖くて想像できないレベルです。
出発前105だったので、今は8000ぐらいはいくんじゃないでしょうか。
いきます!!
ッシャオラアアアアアァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァ
アアアァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
あれ!!!!!!!!!!!!!??????
ちょ、パワー全然上がってないんですけど!!
っていうか若干下がってるんですけど!!
いや、これは何かの間違いです。サムスィングハップンです。
僕、今日あんなにパワースポットを巡りましたからね。
パワー上がってないわけ、ありませんから。もう一度いきます!!
イョオオオオオオオォォォォォォォォ
ォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
ォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
ォォォォォォォォォォ!!!!!!
…!!!!!!!!!???????
ニャヤャアアアアアァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ラアアアァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!
パワー、てんで上がってないやんけ!!!!!!!!!!!!!!!
僕、パワースポットに行く=パワーが上がるもんだと思ってたんですよ。
だって、パワーのスポットなんで。
なんか、それ違う説出てきましたからね。
冷静になって、僕は改めて
ウィキペディアでパワースポットについて調べてみたんですよ。
パワースポット(power spot)とは、地球に点在する特別な“場”のこと[1]。エネルギースポット、気場とも言う。
概説[編集]
『世界のパワースポット: 癒しと自分回復の旅ガイド』という本では、パワースポットには人を癒すとされる水があったり、人に語りかけるとされる岩があったり、あるいは磁力を発する断層があったりすると解説されている[2]。
欧米ではボルテックス、vortex、ヴォルテックス(渦巻き)の噴出する地、という概念が有る。セドナ (アリゾナ州)などが有名である。
荒俣宏は、「パワースポットは大地の力(気)がみなぎる場所と考えればよい」と述べ[3]、そもそもパワースポットという言葉こそは新しいが、昔から大地の力を得ようとする試みはあった、と指摘した[3]。荒俣は日本で言えば「熊野三山詣で」がとても古い事例であると説明した[3]。荒俣は、本来なら厳しい修験を行ってはじめて得られる力を、その場所に詣でるだけで得られる、身分性別を問わず得られる、という画期的なものであった[3]とし、ただし何の宣伝もなしに人を集められるわけではなかったので言い伝えが用いられた[3]、同様に伊勢神宮にお参りする「お伊勢参り」でも「修験者しか得られないパワーを性別身分を問わず得られる」と宣伝した、と説明した[3]。
宗教学的な見地からは、ミルチア・エリアーデは、自然に対する信仰のうち、山、岩などは天上・地上・地下を結ぶ宇宙軸を、大地や水などは死と再生を象徴するもので世俗生活の根底にあり、それを支える世界観の重要な部分をなしていると分析した[5]。(→#歴史)
荒俣は「パワースポットでは自分なりに大地の気を感じることが大切だ」とした[3]。
(出典:ウィキペディア)
全然よく分からん!!!!!!
結論、パワースポットに行くとパワーが上がる、ということではないらしいです。
少なくとも、物理的なパンチ力が上がるとかそうゆうのではないそうです。
先に言っておいてほしかったですね。
何事も、物事に近道はないということですね。教訓です。
夏にモテたければ、パワースポットに行ってパワーを得たいとかゆとりみたいなこと言ってないで、
筋トレしろって話ですよ。
箱根行くのにかこつけて企画を実施してみましたが、思っていた5倍はしょうもない記事ができた自信、あります。
誰か一緒にライザップ申し込みいきましょう。
今回は以上です!!
佑介美山のすべらない世界一周 サイドバー
佑介美山のすべらない世界一周 サイドバー
関連記事
-
-
これからについて
アメブロと、あと冷やし中華、始めました。 ついでに言うと、かき氷も始めました …
- PREV
- ソフィアの市長は、ソフィアが好き
- NEXT
- 【セブ島留学-MBA】3年ぶりにセブ島に行った話